
こんにちは楽しみ太郎です!
今回は日本人最年少で大リーグと契約する
結城海斗投手をお伝えします。
それでは見ていきましょう。
今春に中学を卒業したばかりの結城海斗投手が
米大リーグ、ロイヤルズとマイナー契約を結んだことが7日、分かった。
中学野球の河南シニア時代にはシニアリーグの
日本代表にも選出されたことがある長身右腕で、
メジャー球団と契約した日本人選手では史上最年少となる。
そんな結城海斗投手を追って見たい。
メニュー
- 結城海斗投手のプロフィール
- 結城海斗投手の中学は
- 結城海斗投手が選んだ進路
【速報】
16歳の右腕がMLBと最年少契約‼️大リーグのロイヤルズが大阪府在住の結城海斗投手(16)とマイナー契約する方針であることが分かった。
結城は187cmの身長からくり出される140キロ超の直球が武器。
中学卒業後に直接MLB入りという超異例な道を進むことになる。 pic.twitter.com/Eh4W029Qh2— プロ野球おもしろ超速報 (@baseballchosoku) 2018年7月7日
結城海斗投手のプロフィール
名前:結城海斗(ゆうきかいと)
出身:大阪府
世代:2002年度生まれ(16歳)
利き腕:右投右打
身長:187cm
体重:68kg
ポジション:投手
所属:河南リトルシニア
学年:中学卒業
幼少より野球が好きで、中学では学校の野球部ではなく
シニアリーグの河南リトルシニアに入っています。
2017年にはリトルシニア全米選手権の日本代表にも選出されています。
現在の公称の身長は187㎝ですが、すでに190㎝あるようです。
シニア時代では、その長身から投げ下ろす直球やスライダーが武器で
地元では「ダルビッシュ(有)2世」と言われていたそうです。
結城海斗投手の中学は
結城海斗投手の中学を調べてみましたが、公表されていないようです。
大阪出身で河南リトルシニアに所属していたわけですから
自宅近くのも中学に通っていたと思えるのですが
分かり次第伝えますね。
【MLB】日本人最年少16歳でのメジャー挑戦 厳しい戦い勝ち上がれるか
結城海斗投手が選んだ進路
中学卒業時は、超高校級として大阪桐蔭高校や履正社高校などから
誘われたようですが、その話を断ってメジャーへの挑戦を選んでいます。
そして今回、MLBのロイヤルズが結城海斗投手とマイナーですが、
契約を結ぶことが決定しました!
結城海斗投手は日本人としては最年少でのメジャー球団との契約となります。
結城海斗投手はメジャー球団への挑戦ということですが、
日本のトッププロが実績を残してからFAなどで移籍するのとは違い、
一番下のルーキーリーグからのスタートとなります。
メジャーは日本のプロ野球が1・2軍という二重構造なのに対して、
メジャーはピラミッド型であり、全30球団がルーキーリーグから
1A、2A、3Aというマイナーを傘下に持ちます。
今回の挑戦は、非常に厳しいことは誰が考えてもわかることですが、
ぜひ結城海斗投手には誰もなし得ていない日本人の挑戦を達成して、
もっと多くの中学生が高校進学ではなくメジャーに挑戦するという
選択肢もあるんだという道を切り開いて欲しいですね!
最後までお付き合いくださいまして、
ありがとうございました。
関連ブログ:日々ぽかぽか通信
関連ブログ:健美食と共に
関連ブログ:無農薬野菜生活おじさんの話題