藤井聡太の勝負メシは 麺類と唐揚げが中心?お店とメニューを調査!
スポンサーリンク

こんにちは太郎です!

今回は将棋の藤井聡太六段の成績や勝負メシをお伝えします。

それでは見ていきましょう。

 

ここまで(2018/3/8現在)成績は

58勝11敗です。

勝率84.05%  すごい成績出すよね。

 

3月8日、師匠の杉本昌隆七段と対局

お昼は、「やまがそば福島店」の親子丼に冷うどんを付けた。830円。

師匠と公式戦初の師弟対決に臨み、111手で勝利を収めた。

58勝目です。

 

3月8日、午前10時に杉本の先手で始まった対局は、

昼食休憩をはさんだ午後1時18分、59手目で千日手に。

30分の休憩を挟み、1時48分から先手後手を入れ換えての指し直しとなった。

 

 

3月1日、阿部隆八段との第31期竜王戦5組ランキング戦で

勝利しました!57勝目ですね!

 

 

今月17日、第11回朝日杯将棋オープン戦では、

準決勝で羽生善治竜王を、決勝で広瀬章人八段を破り、

一般公式棋戦で初優勝を飾りました。

 

「五段昇段後の全棋士参加棋戦V」の昇段条件を満たし、

中15日のスピードで六段となりましたね。

加藤一二三九段を抜く新記録ですね。

 

デビュー戦以来、次々と記録を塗り替える

藤井六段ですが、まだ育ち盛りの中学生です。

 

六段昇段後初めての対局を迎えて、

その若い彼が対局で注目されるのが

相変わらず食事ですね!

 

プロの将棋は難しくてわからないという方や

単純にファンの女性などが注目していますね。

藤井の勝負メシ!とか、将棋めしとか言われて

結構盛り上がっています。

 

そんな藤井六段のこれまでの対局や

食べた食事から

メニューや好みを探っていきましょう!

メニュー

・藤井六段のプロフィール

・藤井六段のこれまでの対局は

・藤井六段の食事のおさらい?

・好みは麺類、それとも御肉類?

 

 

・藤井六段のプロフィール

名前:藤井聡太(ふじい そうた)

生年月日:2002年7月19日(15歳)

棋士番号:307

プロ入り年月日:2016年10月1日(14歳)

出身地:愛知県瀬戸市

師匠:杉本昌隆七段

竜王戦:5組

順位戦:C級1組

段位:六段

現在通学中の学校は

名古屋大学教育学部附属中学校である。

偏差値は65位の中高一貫の進学校です。

 

将棋を離れると、なんとなく普通の中学生!

ゲームにはまって、夢中になる時もあるとか?

母親曰く、「生活能力の低い」人だそうです!

なんかホッとしますね。

 

・藤井六段のこれまでの対局は

出典:https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201709130000346.html

対局  対局日   勝敗  相手      公式戦名
1  12・24  ○  加藤一二三九段  竜王戦6組
2   1・26  ○  豊川孝弘七段   棋王戦予選
3     2・9      ○ 浦野真彦八段           竜王戦6組
4          2・23  ○ 浦野真彦八段           NHK杯予選
5          2・23  ○ 北浜健介八段           NHK杯予選
6          2・23  ○ 竹内雄悟四段           NHK杯予選
7          3・1     ○ 有森浩三七段           王将戦予選
8          3・10  ○ 大橋貴洸四段           新人王戦
9          3・16  ○ 所司和晴七段          竜王戦6組
10       3・23  ○ 大橋貴洸四段         棋王戦予選
11       4・4     ○ 小林裕士七段          王将戦予選
12       4・13  ○ 星野良生四段         竜王戦6組
13       4・17  ○ 千田翔太六段         NHK杯1回戦
14       4・26  ○ 平藤真吾七段         棋王戦予選
15       5・1     ○ 金井恒太六段          竜王戦6組
16       5・4     ○ 横山大樹アマ           新人王戦
17       5・12    ○ 西川和宏六段         王将戦予選
18       5・18  ○ 竹内雄悟四段         加古川青流戦
19       5・25  ○ 近藤誠也五段         竜王戦6組決勝
20        6・2    ○ 澤田真吾六段          棋王戦予選決勝
21        6・7    ○ 都成竜馬四段         上州YAMADA杯
22        6・7    ○ 阪口 悟五段         上州YAMADA杯
23        6・7    ○ 宮本広志五段          上州YAMADA杯
24        6・10  ○ 梶浦宏孝四段        叡王戦予選
25        6・10    ○ 都成竜馬四段         叡王戦予選
26        6・15    ○ 瀬川晶司五段         順位戦C級2組
27        6・17  ○ 藤岡隼太アマ        朝日杯OP戦
28        6・21  ○ 澤田真吾六段        王将戦予選
29        6・26  ○ 増田康宏四段        竜王戦決勝T1回戦
          7・2     ● 佐々木勇気五段     竜王戦決勝T2回戦
30        7・6     ○ 中田功七段          順位戦C級2組
31        7・11    ○ 都成竜馬四段         加古川青流戦
            7・21  ● 三枚堂達也四段     上州YAMADA杯
32        7・24  ○ 西川慶二七段         棋聖戦予選
33        7・24  ○ 阪口悟五段             棋聖戦予選
34        7・27      ○ 平藤真吾七段         銀河戦
               8・4   ● 菅井竜也七段          王将戦予選
35        8・10  ○ 高見泰地五段          順位戦C級2組
36        8・15  ○ 小林健二九段          王位戦予選
37        8・22  ○ 大石直嗣六段          朝日杯オープン戦
38        8・22  ○ 竹内雄悟四段          朝日杯オープン戦
               8・24     ● 豊島将之八段          棋王戦挑戦者決定T2回戦
               9・2   ● 井出隼平四段           加古川青流戦
39        9・3   ○ 森内俊之九段           NHK杯T2回戦
               9・7   ● 佐々木大地四段        新人王戦準々決勝
40        9・14  ○ 佐藤慎一五段            順位戦C級2組4回戦
41        9・20  ○ 小林健二九段           王座戦予選
42        9・27  ○ 竹内雄悟四段           棋聖戦1次予選
43     10・6    ○ 宮本広志五段          朝日杯オープン戦
44     10・9    ○ 佐々木大地四段       叡王戦予選四段戦準決勝
45     10・9    ○ 杉本和陽四段          叡王戦予選四段戦決勝
46     10・12   ○ 星野良生四段          順位戦C級2組5回戦
47     10・19   ○ 小林裕士七段          王位戦予選
48     10・26   ○ 藤倉勇樹五段          銀河戦本戦ブロック1回戦
49     11・2    ○ 脇謙二・八段          順位戦C級2組6回戦
50     11・21   ○ 平藤真吾七段          王座戦1次予選
            11・23   ● 上村亘四段             銀河戦本戦ブロック2回戦
51     11・24   ○ 北浜健介八段          王位戦予選
            11・29   ● 大橋貴洸四段           棋聖戦1次予選
52     12・7    ○ 高野智史四段          順位戦C級2組7回戦
          12・10   ● 稲葉陽八段              NHK杯T3回戦
53     12・15  ○ 屋敷伸之九段            朝日杯オープン戦2次予選1回戦
54     12・15  ○ 松尾歩八段                朝日杯オープン戦2次予選2回戦
            12・23 ● 深浦康市九段              叡王戦本戦トーナメント1回戦
55     12・28 ○ 豊川孝弘七段              期王座戦1次予選
               1・6    ● 大橋貴洸四段               王位戦予選
56        1・11   ○ 中田功七段                   竜王戦5組
57        1・14   ○ 澤田真吾六段               朝日杯オープン戦1回戦
58        1・14   ○ 佐藤天彦名人               朝日杯オープン戦準々決勝
59        1・19    ○ 矢倉規広七段               順位戦C級2組8回戦
60        1・25    ○ 村田智弘六段              王座戦1次予選ブロック決勝
61        2・1     ○ 梶浦宏孝四段              名人戦・順位戦C級2組9回戦
62        2・5     ○ 南芳一九段                  王将戦1次予選1回戦
63        2・8     ○ 牧野光則五段               棋王戦予選
64        2・14 ○ 古森悠太四段               第49期新人王戦
65        2・17    ○ 羽生善治竜王              朝日杯将棋オープン戦準決勝
66        2・17 ○ 広瀬章人八段               朝日杯将棋オープン戦決勝

67       2・23 ○ 畠山鎮七段                王座戦2次予選

68  3・1  ○ 阿部隆八段     第31期竜王戦5組ランキング戦

69  3・8  ○ 杉本昌隆七段    王将戦1次予選2回戦

 

 

 

 

・藤井六段の食事のおさらい!

ここまでの77戦での食事を見てみましょう。

すべての対局で食事をしたわけではありませんし

情報の取れなかった時もあります。

主なところの勝負メシとなります。

 

〇主な勝負めし!

何と言っても藤井六段の食事は

対局の行う場所の近辺となる。

その為、東京と大阪の将棋会館内の飲食店か

付近の飲食店となる。

 

また、対局に対応できる飲食店が選ばれているようです。

それではこれまでの勝負めしを

お店ごとに見ていきましょう!

 

〇みろく庵

ここでは結構食べています。

・みそ煮込みうどん

・つけとろろそば

・肉豆腐定食

・玉子雑炊

・豚キムチうどん

・冷やし中華大盛り

・若鶏唐揚げ定食

 

 

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目19−14 第21ホリビル

03-3403-6031

 

 

〇紫金飯店

・五目焼きそば

 

 

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2丁目35−359

03-3404-7785

 

 

〇ほそ島や

・チャーシューメン

・カレーライス

 

 

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2丁目29−8
03-3404-0921

 

 

〇レストランイレブン( 関西将棋会館)

・珍豚美人(ちんとんしゃん)

・豚しょうが焼き

・エビフライ&クリームコロッケの盛り合わせ (サービスランチ)

・牛肉てりやき

 

 

 

〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島6丁目3−11 関西将棋会館
06-6452-5509

 

〇大阪・福島の小雀弥(こがらや)

・ぶっかけそばといなり寿司

・冷たいぶっかけそば

・ごまみそとじうどん

・黒毛和牛カレーうどん

・胡麻味噌とじうどん」

 

 

〒553-0004 大阪府大阪市福島区玉川4丁目10−2
06-6225-3111

 

 

〇紫金飯店

・ワンタンメン

・卵チャーハン

 

 

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2丁目35−359

03-3404-7785

 

〇やまがそば福島店

・冷やしそばと他人丼

・カレーうどん定食

・親子丼

・なべ焼きうどん

・他人丼・冷たいそばセット

 

〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島区福島7丁目14−18
06-6451-8229

 

 

・好みは麺類、それとも御肉類?

藤井六段はどうやら麺類がお好きなようです。

対局時には結構うどんを頼んでいます。

それもバリエーションが豊かです。

 

お肉も唐揚げや焼き肉といったものをよく食べていますね。

お刺身のような生のお魚は食べていませんね。

 

これは、近くにお店がないのか

安全を見ているかはわかりませんん。

めったなことはありませんが、

ちょっとした体調不良は勝負に影響を

及ぼすはずです。

 

そういうところは着実に

気を付けているのではないでしょうか?

お母さまは、生活感がないとおっしゃっていますが

体調管理はしっかりとされているのではないでしょうか!

 

ここまで見てきた勝負メシでは

あまり好き嫌いがないのではないでしょうか。

これからも、記録を作り続けて

将棋界第二の国民栄誉賞をとるような

棋士に成長することでしょう!

 

最後までお付き合いくださいまして、
ありがとうございました。

 

関連ブログ:日々ぽかぽか通信

 

スポンサーリンク
おすすめの記事