ドライブレコーダーをお急ぎの方はここから↓
カー用品、送料、手数料全て不要、商品価格のみしか頂きません!!液晶王国
皆さんこんにちは太郎です。
最近何かと話題のあおり運転!
事件が結構報告されていますね!
亡くなった事件もあります。
そんなあおり運転だけでなく、交通事故の検証に役立つのが
ドライブレコーダーですね。
現在、取り付け希望者が殺到していて、生産が間に合わない機種も出ているようです。
今回はそんなドライブレコーダーを
調べてみました。
メニュー
- ドライブレコーダーとは
- ドライブレコーダーの種類
- ドライブレコーダー取り付けは自分でできる?
- 簡単取り付け機種で配線不要がおすすめ!
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーとは、自動車の前方か後方にカメラを取り付けて
その周辺の状況や事故の時の状況などを記録する装置です。
一般的には、イベントデータレコーダーと呼ばれるものですが、
日本ではドライブレコーダーと呼ぶのが普通のようです。
特に交通事故の時の検証に役立つのがわかり人気になっています。
交通事故など無い方が良いのですが、絶対に無いとは限りません。
万が一交通事故にに遭った、起こした、そんな時に頼りになるのがドライブ・レコーダーなのです。
自損事故ならともかく、交通事故の処理で大変なのが、相手と主張が異なる場合です。
信号が青だったか赤だったかとか、一時停止をしたとかしないとか、
そんな主張が食い違うと解決までは大変な時間と努力、費用が必要になってきます。
主張が食い違ったときに、何か証拠になるものが欲しい、自分の主張が正しいと
証明するものが欲しい、そこでドライブ・レコーダーです。
ドライブレコーダーは、事故当時の車の前方、若しくは後方(後方もけっこう役に立ちます)の
映像を記録していおく装置で、事故当時の状況を客観的に記録します。
これにより、全ての交通事故が円満に解決とは言いませんが、
かなり役に立つのは間違いありません。
ルームミラー型 ドライブレコーダー QUATTRO eye QD-M101 テスト動画
ドライブレコーダーの種類
いざドライブレコーダーを購入しようとするとまず迷うのはどんなものが良いのかですね
いったいどんな種類があるのでしょうか?
◎常時録画型
事故とは関係なくリアルタイムに録画する常時録画タイプです。
常時録画しているため、大容量メモリーが必要なので、以前は高価なものが多かったのですが、
最近のメモリー価格下落で、トリガータイプから、常時録画へ、主流が変わってきました。
欠点は事故に関係のない無駄な映像も記録してしまう事です。
しかし、記録したいのは、事故の映像だけではありませんよね。
例えば擦っただけなど衝撃と関係のない事故や交通取り締まり(信号無視、一旦停止など)にも使えます。
◎衝撃感知型(トリガータイプ)
余計な画像を記録しない衝撃感知型は、ドライブレコーダーのいろんな機種がでています。
「事故の発生時のみ映像を残せる」という特徴があります。
衝撃感知型の特徴としては、記録する画像に無駄がなく、
大きなメモリーが必要ないところです。
衝撃とは関係なく画像を記録する録画ボタンが付いている機種もあります。
また事故が起こった直前の情報も、時間をさかのぼって録画しているので、
心配ありません。
最近は、常時録画と衝撃感知型(トリガータイプ)を組み合わせた製品もあります。
このタイプは、常時録画が基本ですが、衝撃を感知すると、
その時間の前後の映像を別のファイルにして保存します。
これによって、間違って映像を消すのを防ぐと同時に検索もしやすくなってきます。
◎多機能型
続いて紹介するのは多機能型のドライブ・レコーダーです。
ドライブレコーダーの機能だけでなく、カーナビや、レーダー探知機、さらにはワンセグなど、
一台でいろんな機能を備えたタイプが発売されています。
カー用品は、あれこれ凝り始めていろいろ購入すると、ダッシュボード周りが
ゴチャゴチャしてきます。
オールインワンは、省スペースに役立ちますし、あれこれ買うより結局お得なのです。
◎一体型と分離型
ドライブ・レコーダーにもETCと同じく一体型と分離型があります。
ドライブ・レコーダーの取り付け位置は、フロントガラス上部か、
ダッシュボードの上が一般的ですが、ここに大きなものが来ると目障りなのは否めません。
機能を増やしたり、高性能化したりするほど大きくなりますので、
いよいよジャマな存在になるわけです。
そこで、前方に必要なカメラ以外の本体を別にして、ダッシュボードや足元、
トランク・ルームなどに設置するというタイプが分理型です。
一方、本体とカメラが一体になってるタイプは、確かに目に入る部分が大ききものの、
取り付けが楽という特徴があります。
気になるドライブレコーダー機種は、ここからどうぞ↓
ドライブレコーダー、サンバイザーモニター、フリップダウンモニター、
検品保証NO1ショップ運用歴10年の老舗、カー用品専門店 液晶王国
ドライブレコーダー取り付けは自分でできる?
ドライブレコーダーの取り付け手順はたいていの場合は
説明書に記載されているはずです。
◎ドライブレコーダー取り付けの基本的な手順です。
1、取り付け位置を決める
2、ドライブレコーダーに付属の器具で取り付ける
3、電源ケーブルを配線する
4、電源に接続する
以上が頭に入れておくべき基本的な手順になります。
ドライブレコーダーを購入して取り付けようとすると
まず、場所が問題になります。
説明書をよく読んで位置を決めましょう!
◎機種を選べば簡単に取り付けられる。
取り付けは、ドライブレコーダーの器具などを使用して簡単にできますが、接続が必要です。
実際、ドライブレコーダーの配線は、あまり難しいことではありません。
常時電源とアクセサリー電源の区別もなく、アースをつける必要もありません。
もっとも簡単なのは、配線不要のドライブレコーダーを購入して、
シガーソケットから差しこむ方法です。
シガーソケットを残したい場合は、分岐用のスケットを使用すればOKです。
私のおすすめは、自分で取り付けるなら自分に合った方法を選ぶことです。
特に配線不要の機種を選べば意外と簡単に取り付けられます。
是非検討してみてくださいね。
使いやすいドライブレコーダーの取り付け簡単機種がそろっている↓
初期不良保障、購入後一年間の商品保障、液晶王国
安心の保障をお求め下さい。
簡単取り付け機種で配線不要がおすすめ!
ここまで見てきたように、ドライブレコーダーの機種はたくさん出ています。
タクシーなどの営業車向けのプロ仕様から、イベントの記録もできる
ファミリー型まであります。
ここでご自分で取り付けることを前提にするなら、
私がおすすめするのは、簡単取り付けで、配線不要の機種です。
このタイプは値段もお手ごろな物が結構出ています。
最近人気の機種が結構多くなってきました。
是非この機会に取り付けることをお勧めします。
ここからどうぞ↓
車社会の日本で、カーアイテム必須は当たり前、
あなた自身のカーライフを‥液晶王国